大学受験情報 筑波大学推薦入試
こんにちは、名門学館代表の渡辺です。今回は、最先端をいく筑波大学の推薦選抜試験を取り上げてみましょう!
筑波大学は、現在、総合.推薦を含めて15種類の入試を行っています。多様な推薦入試の目的として「様々な観点で受験生を評価し、多様な人材を受け入れるためには色々な入り口が必要」の考え方を持っています。また、教育目標として「世界から多様で優秀な学生を受け入れ、世界で活躍できる人材を育成」を掲げています。まさに、最先端の考え方ですね!
それでは推薦試験選抜方法以下を参照下さい。
学校推薦選抜型:①11月下旬(小論文.面接)→12月下旬合格発表
②11月下旬一次選考(小論文.面接.提出書類)→一次選考合格→共通テスト受験→2月下旬合格発表
③AC(アドミッションセンター入試)→一次選考(自己推薦書.志願理由書.調査書)→一次選考合格→2次専攻(面接.口述試験)→11月合格発表
筑波大学では、受験生の主体的で自主的な活動を求めていて、優れた学生を選抜する新たな方法論の確立が必要としつつ、「世界のトップ大学と伍すためには学士課程の入試に止まらず、大学院での研究力を視野に入れた入試の必要性を示しています。
国際的に通用する人間育成を掲げている、筑波大学です。素晴らしいですね♪ 是非、オープンキャンパス等でその魅力を体感してみて下さい!
次回以降も、主要大学の情報をお伝えします(^^)
それでは、まだまだ暑いですが、夏バテ等しないようにお元気で!
医学医療系難関大学の名門
完全個別授業 地域密着22年!
名門学館 大学受験現役部&大学受験予備校部
代表:渡辺
受験最新情報大学受験